• HOME
  • サービス
    • 外国人を日本に呼びたい
    • ビザ(在留資格)の変更
    • ビザ(在留資格)の更新
    • 永住ビザ
    • その他ビザ申請 
    • 帰化申請
    • よくあるご質問
  • ビザ一覧
    • 必要書類一覧
  • ご利用の流れ
  • 料金表
  • お客様の声
  • ブログ
    • お知らせ
    • biz diary
    • Immigration law
    • Travel Tips
    • 帰化
    • private

お気軽にお問い合わせください。03-6450-3286受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールフォーム こちらは24時間受付OK

最新記事

特定技能の【自動車整備分野】に関する運用方針
2019-02-14
特定技能の【造船・舶用工業分野】に関する運用方針
2019-02-13
特定技能の【建設分野】に関する運用方針
2019-02-12
特定技能の【電気・電子情報関連産業分野】に関する運用方針
2019-02-09
特定技能の【産業機械製造業分野】に関する運用方針
2019-02-07
BLOG一覧 ≫

港区高輪の外国人ビザ専門の行政書士事務所。就労・永住・国際結婚などお気軽にご相談ください。

  • Home 
  • sitemap

TOKYOビザ申請オフィス

  • HOMETop
  • サービスService
    • 外国人を日本に呼びたい
    • ビザ(在留資格)の変更
    • ビザ(在留資格)の更新
    • 永住ビザ
    • その他ビザ申請 
    • 帰化申請
    • よくあるご質問
  • ビザ一覧status list
    • 必要書類一覧
  • ご利用の流れFlow
  • 料金表Fee
  • お客様の声Voice
  • ブログBlog
    • お知らせ
    • biz diary
    • Immigration law
    • Travel Tips
    • 帰化
    • private
  1. HOME
  2. Info

Info

2017-08-02 / 最終更新日 : 2018-01-19 SHINGO ITO Info

夏季休業のお知らせ

弊所のお盆休業についてお知らせいたします。 甚だ勝手ではございますが、下記の通り夏期休業(お盆休み)とさせて頂きます。 ——————————— ▼お盆休業期間 8月11日(金)~8月15日(火) ——————————— […]

2017-07-11 / 最終更新日 : 2018-01-19 SHINGO ITO Info

臨時休業のご案内

まことに勝手ながら、来る7月24日(月)から7月26日(水)までの4日間、事務所のお休みとさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、 よろしくご承知おきください。 何卒よろしくお願いいたします。

2017-05-24 / 最終更新日 : 2018-01-19 SHINGO ITO Info

WEBサイトオープンしました

このたび弊所TOKYOビザ申請オフィスの公式WEBサイトをオープンいたしました。 今後はこちらのWEBサイトを通じて、在留資格に関する様々な情報を発信してまいります。 引き続きTOKYOビザ申請オフィスをよろしくお願いい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

Category

  • Info (13)
  • BLOG (101)
    • biz diary (25)
    • immi law (55)
    • Travel Tips (12)
    • 帰化 (4)
    • private (25)

Post list

  • 2019-02-14immi lawBLOG特定技能の【自動車整備分野】に関する運用方針
  • 2019-02-13immi lawBLOG特定技能の【造船・舶用工業分野】に関する運用方針
  • 2019-02-12immi lawBLOG特定技能の【建設分野】に関する運用方針
  • 2019-02-09immi lawBLOG特定技能の【電気・電子情報関連産業分野】に関する運用方針
  • 2019-02-07immi lawBLOG特定技能の【産業機械製造業分野】に関する運用方針
  • 2019-02-06immi lawBLOG特定技能の【素形材産業分野】に関する運用方針
  • 2019-02-05immi lawBLOG特定技能の【ビルクリーニング分野】に関する運用方針
  • 2019-02-04immi lawBLOG特定技能の【介護分野】に関する運用方針
  • 2019-01-29immi lawBLOG新ビザ「特定技能」に関する制度の基本方針とは
  • 2019-01-22immi lawBLOG高度専門職ビザの高度人材ポイント制
  • 2019-01-18biz diaryBLOG予約申請を使わないとき
  • 2019-01-14InfoBLOGお客様の声を設置しました。
  • 2018-12-28private今年も1年ありがとうございました
  • 2018-12-26immi lawBLOG新入管法の概要と基本方針などの決定
  • 2018-12-19biz diaryBLOG資格外活動許可の受取代行
  • 2018-12-17Info年末年始休業のお知らせ
  • 2018-11-29immi lawBLOG入管法改正案。ちゃんと審議されているか
  • 2018-11-22immi lawBLOG外国人材受入れの拡大法案の行方
  • 2018-11-17biz diaryimmi lawBLOG「興行」ビザ認定が6日間で許可!
  • 2018-11-10BLOGprivate「優オフィスグループ」で勉強会のプレゼンター
  • 2018-11-08immi lawBLOG新しい在留資格「特定技能」の設置
  • 2018-11-06biz diaryimmi lawBLOG申請の取下げとは
  • 2018-11-05immi lawBLOG入国管理局の格上げ
  • 2018-11-03immi lawBLOG外国人の就労について
  • 2018-11-01immi lawBLOG在留資格認定証明書を無くした場合
  • 2018-10-16biz diaryimmi lawBLOG許可がでたら受取りはお早めに
  • 2018-10-15biz diaryimmi lawBLOG最近の認定証明書の審査期間
  • 2018-09-27biz diaryimmi lawBLOG「経営・管理」ビザの変更申請にOK通知
  • 2018-09-21biz diaryimmi lawBLOG資格外活動の許可申請と早期処理希望
  • 2018-09-19biz diaryBLOG2件の認定申請
  • 2018-09-18帰化BLOG外国人が帰化した後にすること
  • 2018-09-14biz diaryBLOG最近の取次申請の予約状況
  • 2018-09-09biz diaryBLOGビザ変更の申請
  • 2018-09-05biz diaryBLOG「経営・管理」ビザの更新申請へ
  • 2018-09-01biz diaryBLOGprivate「経営・管理」ビザ申請と【行政書士ロイヤル総合事務所】
  • 2018-08-18biz diaryBLOGprivate待ちに待った在留資格認定証明書とEMS
  • 2018-08-09biz diaryBLOG就労ビザの認定申請へ
  • 2018-08-08immi lawTravel Tips増加する留学生〜正社員として採用する際の注意点とは〜
  • 2018-07-24biz diary就労ビザの認定証明書交付申請
  • 2018-07-18immi lawTravel Tips日本で永住権を得るために知っておきたいこと Part2
  • 2018-07-18Info夏季休業のお知らせ
  • 2018-07-13Infoサイトリニューアル中に関するお知らせ
  • 2018-07-12Info2018年7月に発生した西日本の豪雨被害について
  • 2018-07-04immi lawTravel Tips増え続ける訪日外国人観光客、人気エリアやスポットは?
  • 2018-07-03InfoprivateLINE@はじめました
  • 2018-07-02immi lawTravel Tips帰化外国人との結婚について
  • 2018-06-20immi lawTravel Tips日本で永住権を得るために知っておきたいこと Part1
  • 2018-06-14biz diary入管で申請を行うときの流れ(予約制度利用時)
  • 2018-06-12immi lawTravel Tips国際結婚の出会いのきっかけトップ3
  • 2018-06-05biz diary在留資格認定証明の申請
  • 2018-05-27immi lawTravel Tips在留外国人の数は史上最多に!
  • 2018-05-24biz diary入管に支払う手数料
  • 2018-05-22immi law就労資格証明書とは
  • 2018-05-19privateココナラでPRO認定
  • 2018-05-17biz diary取次受領のため入管へ
  • 2018-05-16biz diary外国会社支店の社員の就労許可
  • 2018-05-10immi law高度専門職と他の在留資格の7つ違い
  • 2018-05-07privateGW明け
  • 2018-04-11biz diary超重要書類
  • 2018-04-10Info大型連休の休業期間のお知らせ
  • 2018-04-05biz diary変更申請と2件の受領に。
  • 2018-04-01private新年度!
  • 2018-03-25private花見
  • 2018-03-20privateiphone x
  • 2018-03-15biz diary在留期間更新に行って来ました
  • 2018-03-06immi law在留期間更新の手続きについて
  • 2018-03-01private行政書士の日々
  • 2018-02-28privatee-Taxで確定申告2017
  • 2018-02-21biz diary資格外活動許可の申請に行って来ました
  • 2018-02-15Infoホームページを完全https化(常時SSL化)しました
  • 2018-02-10immi law高度専門職とは
  • 2018-02-01immi law外国人の留学生が日本でアルバイトするには
  • 2018-01-21immi law取次申請の予約制度
  • 2018-01-08private初詣に行って来ました
  • 2018-01-08immi law家族を呼ぶための在留資格認定証明書とは
  • 2017-12-28private行政書士として開業にかかった費用と資金(part.4)
  • 2017-12-22private小規模企業共済に加入
  • 2017-12-20immi law会社が外国人を採用する際の手続き
  • 2017-12-11Info年末年始休業のお知らせ
  • 2017-11-30private創業支援融資を受けるための必要書類(part.3)
  • 2017-11-21private港区の中小企業融資あっせん制度とは(part.2)
  • 2017-11-07immi law平成29年4月改正後の「高度人材ポイント制」とは
  • 2017-11-01private港区の創業支援融資の実行 (part.1)
  • 2017-10-27Info勉強会の講師を務めます
  • 2017-09-20帰化帰化許可申請者数等の推移
  • 2017-09-18immi lawTravel Tipsみなし再入国許可
  • 2017-09-15privateAdobe Acrobat DCの購入
  • 2017-09-09immi lawTravel Tips外国人が日本から短期間でも出国するときには
  • 2017-09-06immi lawTravel Tips身元保証書とは
  • 2017-08-30immi lawTravel Tips外国人が日本で銀行口座をもつためには
  • 2017-08-22immi lawTravel Tips結婚していない家族を日本に呼び寄せるには
  • 2017-08-02Info夏季休業のお知らせ
  • 2017-07-31private北海道旅行
  • 2017-07-21immi law永住許可の緩和について
  • 2017-07-16private経営・管理ビザの勉強会
  • 2017-07-15immi law永住権を得るために最長(5年)の在留期間は必要か?
  • 2017-07-13immi law日本国の利益に合すると認められるときとは
  • 2017-07-11private九州の北部地方の豪雨被害について
  • 2017-07-11immi law永住権を得るためには10年以上の在留が必要か?
  • 2017-07-11Info臨時休業のご案内
  • ホーム
  • サイトマップ 
  • 免責事項 
  • サイトポリシー 
  • お問い合わせ 
正ヘッダーlogo(280x60)

〒108-0074 東京都港区高輪3-1 A803
TEL 03-6450-3286
FAX 03-6450-3296
◇営業時間 平日 9:00~19:00
※事前のご予約にて、平日早朝・夜間・
土日・祝日も対応可能です。


お客様の大切な情報を保護するため、常時SSL暗号化通信を用いています。

リンク

入国管理局

外務省

法務省

外国人のための人権相談所

外国人在留総合インフォメーションセンター

Twitter

ツイート

Copyright © TOKYOビザ申請オフィス All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • 料金
  • お問い合わせ
  • TEL