資格外活動の許可申請と早期処理希望
昨日は、急ぎの案件でいつものお客さんから資格外活動の許可申請を頼まれました。 とにかく急ぎとのことで、会社までバイクで駆け付けて必要書類をまとめ、その足で入国管理局に申請に行って来ました。ハワイ在住のアメリカ人の方で、今 […]
外国人が帰化した後にすること
先日、韓国人のお客様の帰化許可がおりました。ご存知、帰化は申請してから許可がおりるまでの審査期間が非常に長いです。今回も半年以上要しました。 どの国もそうなんでしょうけど、外国の方が、帰化をするということは色々と大変で面 […]
最近の取次申請の予約状況
こんにちは、ごちゃごちゃになってた名刺をカテゴリ別に整理してたら、小一時間も要して、結局よく分からんままになった伊藤です。 先日は、台湾の方の認定証明申請でした。 最近は、台湾の方の案件が大目です。ちょっと前はベトナム人 […]
「経営・管理」ビザの更新申請へ
昨日は、台風の影響で関東でも風がすごかったです。 そんな暴風に煽られながら、貿易業を営むお客さん(中国人)の経営管理ビザ更新に行って来ました。 更新申請は、そんなに難しくないのでご自身でされる方も多いと思います。ただ、在 […]
「経営・管理」ビザ申請と【行政書士ロイヤル総合事務所】
昨日は、経営・管理ビザの認定証明申請に行って来ました。 経営・管理ビザとは、簡単に言うと外国人が経営者や取締役・監査役といった役員や、事業の管理をする部長、工場長、支店長等の管理者として活動する場合に必要となる在留資格で […]
待ちに待った在留資格認定証明書とEMS
独立してたかが3年目なんですが、お盆連休を満喫してきた伊藤です、こんにちは。 1年目は連休も何も仕事自体がほとんどなく、2年目は特に何も考えず周りが休みだからと休み、今回は僅かながらも寄せられるオファーやお問い合わせに対 […]
品川入管へ就労ビザの認定(在留資格認定証明書)申請
こんにちは、伊藤です。 災害的な暑さが続いたと思ったら、今度は災害となり得る台風とは何とも。 ところで今日は品川の入管に中国人(2名)とベトナム人の方の就労ビザ申請に行って来ました。 何れも、本国で大学を卒業したばかりの […]
増加する留学生〜正社員として採用する際の注意点とは〜
現在、語学や学部、研究などで日本に留学する外国人「留学生」の数は約24万人にも及びます。 平日のランチや夜の居酒屋など、日頃、外国人スタッフを見かけることも非常に多くなりました。 人口減少と人材不足を解決するために、外国 […]