Column
不許可からの再申請(在留資格認定証明書の交付申請)

先日不許可となった案件の再申請に行って来ました。 不許可となってしまったことは、依頼者にしてみれば最悪でしょう。不許可を避けるために安くないお金を出し、プロに任せて安心を買う訳ですから、その落胆は想像に難くありません。も […]

続きを読む
Column
資料提出通知書(しりょうていしゅつつうちしょ)が届いたら?

申請中の案件に対して、入管から資料提出通知書というお知らせが来ることがあります。 これは入管の審査官が審査過程で、 「この部分についてもっと正確な情報が欲しい」「不透明な箇所だから詳しく状況を教えて欲しい」 といった場面 […]

続きを読む
Visa Status
技能実習と特定技能の主な違い

新しい在留資格である「特定技能」の制度がスタートしてから2週間。外食業や宿泊業の分野では、技能試験が実施されたり、日本語学校が急増したり、色んな場面で活発な動きが起きてますね。 お客さんとの話でも「技能実習」と「特定技能 […]

続きを読む
News & Updates
大型連休(GW)の休業期間のお知らせ

続きを読む
News & Updates
在留申請手続のオンライン化がスタート!!

在留申請手続のオンライン化がついにスタートします。 2年ぐらい前に書いたブログでは、希望的観測の内容でしたが実現まで早かった気が。 当面は、個人ベースでの申請は不可であったり、更新の申請のみだったり、申請可能な在留資格が […]

続きを読む
Column
不許可の理由を聞いてきました

こんにちは。10連休の過ごし方について家族と中々意見が合わない伊藤です。 今日はタイトル通り、品川の入管に不許可となった案件について理由を聞いてきました。不許可案件というのは、事務所的にはあまりオープンにすべきじゃないか […]

続きを読む
Column
「技術・人文知識・国際業務」の許可がでるまでの期間

また花粉症の時期がやってきましたね。目がやばい伊藤です、こんにちは。以前までは、花粉症とかナニソレ。自分には関係ないわ。って感じでしたが2,3年前から花粉症の人になりました。 ところで、最近「技術・人文知識・国際業務」の […]

続きを読む
Visa Status
特定技能の【外食業分野】に関する運用方針

特定技能の制度に関する基本方針にのっとって、人材確保が困難な分野として14の特定産業分野 が定められました。今回は、その14分野の中のひとつ外食業分野について。 外食業分野の運用方針 特定技能外国人を外食業分野 […]

続きを読む
Visa Status
特定技能の【飲食料品製造業分野】に関する運用方針

特定技能の制度に関する基本方針にのっとって、人材確保が困難な分野として14の特定産業分野 が定められました。今回は、その14分野の中のひとつ飲食料品製造業分野について。 飲食料品製造業分野の運用方針 特定技能外 […]

続きを読む
Visa Status
特定技能の【漁業分野】に関する運用方針

特定技能の制度に関する基本方針にのっとって、人材確保が困難な分野として14の特定産業分野 が定められました。今回は、その14分野の中のひとつ漁業分野について。 漁業分野の運用方針 特定技能外国人を漁業分野へ受け […]

続きを読む