特定技能の【介護分野】に関する運用方針
特定技能の制度に関する基本方針にのっとって、人材確保が困難な分野として14の特定産業分野 が定められました。今回は、その14分野の中で最も人材不足が深刻となっている介護分野について。 介護分野の運用方針 特定技 […]
新しい在留資格「特定技能」の基本方針とは
平成30年6月15日の閣議で決定された新たな在留資格「特定技能」に関して、適正な運用を図るため、新入管法に基づいた基本方針が定められています。 特定技能ビザの意義に関して 最初に、特定技能に関する制度の意義として、中小・ […]
在留資格「高度専門職」に必要な高度人材ポイント制とは
就労ビザの1つに高度専門職ビザがあります。高度専門職ビザにはさまざまな優遇措置があります。 今回は、高度専門職ビザの概要について。 高度専門職ビザとは? 高度専門職ビザとは、文字通り高度な専門的な技能を持つ外国人の受け入 […]
認定申請は予約をとらなくても受付が早い?
一昨日は4名の認定証明申請でした。 最近は予約申請を使わず普通に申請しています。 申請取次の行政書士による予約申請とは 入管への取次申請において一定の行政書士には、一つの特権ともいえる予約制度が認められていて、その有用性 […]
お客様の声を設置しました。
お客様の声 を一部公開致しました。 毎回は頂戴していませんが、ご協力いただきましたお客様にはあらためて感謝申し上げます。 今後とも随時更新していく予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。
今年も1年ありがとうございました
行政書士の伊藤です。 今日もまずは午前中に足立区の綾瀬警察署に車庫証明の申請に行ってから、その足で赤坂に向かい永住申請したいという依頼人と打ち合わせをして、午後は事務所でまったりと事務処理やらクライアントへの対応などして […]
新入管法の概要と基本方針などの決定
平成30年12月14日、入管法の一部を改正する法律が公布されました。 新入管法の概要とは 新入管法の概要は、新たな在留資格である「特定技能1号」と「特定技能2号」の創設を始め主に8点。 1.新ビザ「特定技能1号」と「特定 […]
資格外活動許可の受取代行
今朝早く、お客さんからの電話 『シナガワプリンスホテルに泊まってるから、パスポートと在留カードをトリニキテクレマセンカ』 最初はなんのこっちゃ不明でしたが、先日依頼を受けて行った資格外活動許可の申請について、 […]
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 弊社の年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせ致します。お客様にはご迷惑お掛け致しますが、何卒お願い申し上げます。 来年も当事務所をご愛顧いただきますようお願い […]
入管法改正案。ちゃんと審議されているか
大きな政策転換となる入管法の改正案が衆院を通過しましたね。しかし、与野党の攻防だったり担当大臣の不信任案といったゴタゴタで実際に法務委員会で審議された時間はわずか20時間。非常に大きな改正案のはずですが、とても十分な議論 […]