【事例紹介】留学生が妻を「家族滞在」で招へいするには
留学生ですが家族を呼びたいです。 と相談がありました。 留学生でも妻を呼ぶことはできます 「留学」の在留資格であっても留学生が妻と同居することは人道上の配慮から認められることなので、妻を中国から呼び一緒に生活することは可 […]
【事例紹介】「永住者」が日本で出産。その子は永住者?
こんにちは。伊藤です。 先日、永住者のお客さんにお子さんが生まれたので、入管へ手続を行ってきました。 ご存知通常、外国人が永住許可をとるのは簡単ではありません。しかし、上述のとおり「永住者」の子として日本で生まれた赤ちゃ […]
【事例紹介】「高度専門職」の外国人が副業ビジネスをするには
今回は申請してから20日ほどで許可が出ましたが、同様のケースで50日近く要したケースもあります。 留学生のアルバイトや「家族滞在」の主婦による資格外活動許可は包括許可といってライトな書類ですぐ結果がでますが、今回のような […]
在留外国人の推移[2020年12月末現在]
出入国在留管理庁から最新の在留外国人の統計について発表がなされていました。 在留外国人の数 発表によると2020年12月末現在の在留外国人の数は約288.7万人。前年末に比べ約4.6万人減少し、新型コロナウィルスの影響が […]
クレジットカード決済に対応しました
日頃よりTOKYOビザ申請オフィスをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、当オフィスでもクレジットカード・電子マネー・QRコード決済を導入いたしました。※ 楽天カードとSquare(スクエア)の加盟店になりま […]
【事例紹介】インターンシップの許可「特定活動」
1月14日から外国人の新規入国者の入国がまた全面停止になりましたね。2月7日に緊急事態宣言の解除がされる見込みらしいですが、果たしてどうなるんでしょうね。 ビジネストラック・レジデンストラック・全世界を対象とした新規入国 […]
「定住者」ざっくり解説 vol.29
今回は「定住者」についてざっくりと解説。 「定住者」とは 「定住者」とは、特別な理由がある一定の外国人に対して法務大臣が日本に居住を認めた外国人のことです。 抽象的ですが、入管法はこのように定義しています。 というのも「 […]