Contents
証明写真
帰化申請書
親族の概要
履歴書1,2
帰化の動機書
宣誓書
国籍・身分関係を証する書面
中国籍の方は公証書が必要。
※公証書=申請者の出生、申請者の家族関係、親が離婚している場合は離婚が証明されている公的な文書のこと。
韓国・朝鮮籍の方は家族関係登録簿に基づく基本証明書で足ります。
申述書
求められる場合がある。
申請者が父〇〇と母〇〇の間に生まれた。旨を父と母が自筆で証明した文書
国籍喪失等の証明書
法務局の担当者の指示があった後に取得。
中国籍の方は「領事証明」
| 領事証明とは、日本に帰化=本国の国籍を離脱するという証明書のこと。中国では「退出中華人民共和国国籍証書」と呼ばれています。 |
| ①取得するタイミング:法務局で帰化申請時 |
| ②取得する場所 |
| 帰化許可申請者の住所地を管轄する在日中国領事館で取得する |
| ※東京にお住まいなら,在日中国大使館へ,大阪にお住まいなら、在大阪中国総領事館になります。(他の地域にお住まいの方は、最寄りの住所地を管轄する中国領事館となります。) |
| ③取得に必要な書類 |
| 1,パスポート原本とパスポートの写真ページのコピー |
| 2,在留カード原本およびコピー |
| 3,住民票(発行から3ヶ月以内) |
| 4,証明写真2枚(横3cm×縦4cm) |
| 5,退出中華人民共和国国籍申請表 |
| 6,費用13,000円? |
| ※必ず事前に直接、大使館へ確認 |
生計の概要1,2
在勤及び給与証明書
勤務先で証明したもの
事業の概要
ねんきん定期便
帰化相談質問票
東京法務局の場合
