immi law
オンラインによる在留申請手続の対象範囲の拡大

2022年3月16日から、マイナンバーカードがあれば外国人の方もオンライン申請ができるようになりました。 窓口に出向く必要がなく、自宅やオフィスから手続OK! システムの利用料金は無料! 24時間利用OK! 在留カードを […]

続きを読む
biz diary
新しいピンクカードが届きました

新しいピンクカードがようやく届きました。 正式名称は届出済証明書っていうんですが、これは3年の有効期間しかないので有効期間内に更新しておかないと、申請取次ができません。更新するためには、研修受けて効果測定をパスしたり、書 […]

続きを読む
biz diary
期限ギリギリの申請

今年は冷夏冷夏なんて言いつつ、やっぱり酷暑が続く今日この頃です。 さて、昨日も入管に認定2件と変更1件の申請に行って来ました。 そのうち、変更の方はY君。在留期限が8/1までの留学生。最初相談があったのが、7/20頃。 […]

続きを読む
biz diary
申請取次の更新研修にいってきました

申請取次の更新に必要とされている研修会に参加してきました。 申請取次の資格を得ると届出済証明書(いわゆるピンクカード)をゲットすることができ、外国人本人に代わって入管への各種申請を取り次ぐことができるようになります。 た […]

続きを読む
immi law
在留申請手続のオンライン化がスタート!!

在留申請手続のオンライン化がついにスタートします。 2年ぐらい前に書いたブログでは、希望的観測の内容でしたが実現まで早かった気が。 当面は、個人ベースでの申請は不可であったり、更新の申請のみだったり、申請可能な在留資格が […]

続きを読む
biz diary
不許可の理由を聞いてきました

こんにちは。10連休の過ごし方について家族と中々意見が合わない伊藤です。 今日はタイトル通り、品川の入管に不許可となった案件について理由を聞いてきました。不許可案件というのは、事務所的にはあまりオープンにすべきじゃないか […]

続きを読む
biz diary
認定申請は予約をとらなくても受付が早い?

一昨日は4名の認定証明申請でした。 最近は予約申請を使わず普通に申請しています。 申請取次の行政書士による予約申請とは 入管への取次申請において一定の行政書士には、一つの特権ともいえる予約制度が認められていて、その有用性 […]

続きを読む
biz diary
資格外活動許可の受取代行

今朝早く、お客さんからの電話  『シナガワプリンスホテルに泊まってるから、パスポートと在留カードをトリニキテクレマセンカ』 最初はなんのこっちゃ不明でしたが、先日依頼を受けて行った資格外活動許可の申請について、OKが出た […]

続きを読む
biz diary
最近の取次申請の予約状況

こんにちは、ごちゃごちゃになってた名刺をカテゴリ別に整理してたら、小一時間も要して、結局よく分からんままになった伊藤です。 先日は、台湾の方の認定証明申請でした。 最近は、台湾の方の案件が大目です。ちょっと前はベトナム人 […]

続きを読む
biz diary
入管で申請を行うときの流れ(予約制度利用時)

入管へ申請の際は、いつも予約制度を使って予め申請時間を予約して行くようにしてます。 前日12時までに「朝10時」の希望を出しておくと、大体その希望通りになり、お蔭で当日は数分で申請を終えることができます。 &#x26a0 […]

続きを読む
biz diary
在留カードの代理受領(だいりじゅりょう)のため入管へ

代理受領という言葉があるのか、無いのかちょっと不明ですが、今日は、午後から入管に受領に行って来ました。 私は、入管を含め役所に用があるときは、極力午前中に行くようにしています。だって、午前中の方が空いてる気がしませんか? […]

続きを読む
immi law
取次申請の予約制度

行政書士の中で申請取次の資格を有している行政書士のことを「申請取次行政書士」などといったりしますが、この資格内資格とも言える申請取次を有していると入管業務を行う上で非常に大きなメリットである入国管理局(入管)への申請を予 […]

続きを読む
immi law
家族を呼ぶための在留資格認定証明書とは

在留資格認定証明書とは、外国人が来日する際に必要となる一般上陸の許可を受けるため、その上陸条件に適合していることを法務大臣においてあらかじめ証明しておいてもらう文書のことです。 この文書には「外国人が日本で行う予定の活動 […]

続きを読む
immi law
行政書士によるビザ手続(在留資格の手続)の根拠は?

当オフィスでは、外国人の依頼人に代わり、入管へビザ申請手続きを業務として行っています。 しかし、このいわゆる入管業務は行政書士だからといって全ての行政書士が取り扱えるわけではありません。 一般的には細かい話ですが、外国人 […]

続きを読む